
Amazonオーディブルの解約方法を知りたい!
もし無料期間過ぎてしまっても返金されるの?
こんな方のために、Amazonオーディブルの解約方法を紹介します。

また、スマホでは解約方法が少し変わってくるので知っておきたいところ!
本記事を読めば解約・返金する方法がわかるだけでなく、損せず解約することができますよ。
解約する前に知っておきたいこと
解約する前に知っておきたいポイントは3つ。
知っておきたいポイント3つ
①解約の日付に注意する
②解約と同時に保有コインが消える
③休会制度がある
こちらを解説していきます。
①解約の日付に注意する
Amazonオーディブルの契約更新は契約日を含めて30日間。
31日目からは次の契約に入ったことになり、月額料金1,500円が発生してしまいます。

無料期間も同じ!
30日目までに解約しないと有料会員と見なされるので注意が必要です。
期間がわからなくなったらオーディブルのアカウントサービス画面で確認することができるのでご安心を😊
この場合は10/3まで
②解約と同時に保有コインが消える
amazonオーディブル では毎月コインが付与されますが、解約と同時に消えます😱
一度購入した本は解約後も聴けるので、もし余っていたらコインは使い切るべき!
解約前に自分の保有コインをチェックしておきましょう。
③休会制度がある

今月は忙しくて本を聴く時間ない…お金勿体無いから解約しよかな...。
そんな方には解約するより休会制度をおすすめします。
休会制度とは
12ヶ月に1回、1ヶ月から3ヶ月までの月単位で会員プランを休会することができる制度のこと。
休会中は会費を請求されず、コインの付与はないが貯まったコインを使うことができる。
※「12ヶ月に1回」とは休会最初の日から12ヶ月は休会できないということ。
一時的に使えないという方だけでなく、貯まったコインをゆっくり使いたい方にもありがたいサービス!

解約をお考えの方は上記の3つのポイントを確認したうえで次にお進みください。
解約の方法
PCとスマホ、それぞれの解約方法を説明します。
手順は簡単で2分もかかりません!
PCからの解約方法
①まずはこちらからaudibleにサインインします。
②サインイン後、こちらの画面の「退会手続き」をクリック。
※画面のようにコインが余っていると教えてくれるので是非コインを利用してから退会しましょう!
③退会理由に答えて退会・解約完了です。
スマホからの解約方法
スマホからの方法ですがアプリからの退会はできません。ブラウザからの解約となります。
IPhoneユーザーの方はSafari、Androidユーザーの方はChormeが推奨です。
①まずはこちらからaudibleにサインインします。
②サインイン後、画面を下までスクロールし「PCサイト」をクリック。
サインイン後の画面
画面を下までスクロールして「PCサイト」をクリック
③「○○さん、こんにちは!」をクリックし「アカウントサービス」をクリックします。
あとはPCと同じ解約方法です!
解約し忘れて返金して欲しいときは?

無料体験期間だけのつもりが、うっかり解約し忘れた…
相談したら全額返ってきた人がいるみたい!

うっかり解約し忘れた…なんて人も多いはず。
しかしオーディブルのカスタマーサービスに問い合わせをすることで返ってきたという実例が結構あります。
Amazonのaudible解約し忘れて5000円弱無駄にしてたんだけど、ダメ元で返金依頼サポートに問い合わせたら即対応してくれた🥺🥺対応神🥺🥺。 pic.twitter.com/unpdKJmPMq
— わか🌺 (@wakawaka321) April 4, 2019
え、amazon audibleで謎に継続課金されてしまってたやつがあるんだけど
返金ワンちゃんあるって記事を見て、試しに返金してほしい旨メールしたら過去さかのぼって5ヶ月分返金処理完了しましたってメール来てた
つよい
primeはずっと続けます— エルーザ (@erulun) May 11, 2019
知らず知らずのうちに契約更新されていたという人は、一度相談してみましょう。
まとめ
今回はAmazonオーディブルを解約する方法と返金する方法について紹介しました。
最後に本記事の要点をまとめます。
解約する前に気を付けるポイント
①解約の日付に注意する
②解約と同時に保有コインが消える
③休会制度がある
返金する場合
まずはカスタマーセンターに問い合わせる。(前例あり)
最後まで読んでいただきありがとうございました。