
Amazon audible(オーディブル)ってどんなサービス?お金はかかるの?
今回はこんな方へ向けて、Amazon audibleのサービスや登録方法などを徹底的に解説します!
最近認知度が上がってきたAmazon audibleですが、その仕組みは知っていますか?
この記事を読むことでAmazonオーディブルの仕組みを理解し損せず利用できます!
Amazon audibleとは?

簡単に言うと、耳で聴く本!
本の内容を声で読み上げると言うAmazon提供のボイスブックサービスです。
アプリで本を選んでダウンロードすれば、いつでも好きな場所で聴くことができます。

今なら30日の無料体験期間を設けていて、無料で好きな本を1冊買うことができますよ!
Amazon audibleのメリット
ではこのAmazonオーディブルにはどんなメリットがあるのでしょうか?
まとめるとこんな感じ。
audibleのメリット
①ながら読書ができる
②場所を選ばない
③声優やナレーションの方の朗読
④オフライン再生が可能
こちらを解説します。
① ながら読書ができる。
本の内容を音声で流してくれるので、家事や運転中など手が空いていないときでも読書ができます。
② 場所を選ばない
たとえ満員電車やお風呂場のように本を開けない状況でも読書ができます。
③ 声優やナレーターの方の朗読で聴ける
なんとAmazonオーディブルではプロの声優やナレーターの方が読み聞かせてくれて、とても心地の良い読書ができるんです。

機械の音声じゃないのはすごい😳
④ オフライン再生が可能
ネット環境のないオフライン状態でも再生可能なので、通信量を気にせず読みたいときに本を聴けます。
いかかでしょうか?「いつも音楽を聞いている時間を読書に当てたいな〜」なんて考えている方にはベストなサービスだと思いませんか?

じゃあ早速本を買ってみよー!
ちょっと待って!仕組みを理解しないと損するかもしれないよ!

Amazonオーディブルはメリットだらけのサービスですが、利用前にいくつか知っておくべきことがあります。
損をしたくない方はもう少しお付き合いください☺️
Amazonオーディブルを上手く活用するには
もし損をするとしたら以下のパターンです。
損するパターン
① 月額会員登録をしないでその都度本を買う
② 無料期間内に解約しない
詳しく説明します🙋♀️
① 月額会員登録をしないでその都度本を買う
Amazonオーディブルの会員は月額1500円払う必要があります。
しかしその特典として毎月1つコインが付与され、そのコインで好きな本を一冊購入することができるんです。
もし欲しい本が3000円の場合、月額会員特典のコインを使えば1500円安くなるので断然お得!
オーディブルで販売している本は2000〜5000円するものが多いです。
もし会員登録をしないでその都度本を買っていると、かなりもったいないことになりますよね😅
つまり…
・Amazonオーディブルで毎月本を買わない自信がある
・1500円以下の本を読みたい
上記の2つに当てはまらない人は月額会員になると損しません。
※ちなみに1500円以下の本は児童用絵本などにみられるので、お子さんがいるママは一度チェックした方がいいかも!
② 無料体験期間内に解約しない
先程も言ったようにAmazonオーディブルでは「30日間無料体験」を設けています。
登録したその日から30日間全ての機能を使うことができるという、私たちユーザーにとってかなり嬉しいサービス!
気に入らなかったら30日待たずにすぐ解約することも可能です。
ですがもし期間内に解約しなかった場合、31日目から自動的に有料会員となります。

月額1500円払うことになるのでここは注意してください。
「うっかり忘れてしまった!」なんてことがないように、気に入らなかったら早めに解約することをおすすめします。
※解約方法については別記事で紹介します!
サービスを利用し続けたい場合はそのままで大丈夫です!

この仕組みを理解して、Amazonオーディブルを上手く活用しましょう😊
会員になることのメリット・デメリット

月額1500円か〜。会員になることへのメリットは他にあるの?
あるある!それが結構魅力的なの。

魅力的な会員特典5つ
①毎月1つコインが付与
②30%オフの特別価格
③本の返品・交換が可能
④Audible Stationという会員限定コンテンツがある
こちらを解説していきます。
① 毎月1つコインが付与
有料会員になると毎月1つコインがもらえ、そのコインで本の価格に関係なく自分の好きなものを1冊購入できます。
つまり会員になれば毎月好きな本が月額料金の1500円で手に入るということ。

本の相場は2000〜5000円と高めなのでこれは結構お得です!
② 30%オフの特別価格
もしコインがなくなっても、会員であれば30%オフの特別価格でオーディオブックを購入することができます。

同じ月に何回も本を買いたい人にはありがたい特典です。
③ 本の返品・交換可能
購入した本が気に入らなかった場合、返品&交換をすることができます。
間違って買ってしまったり、聞いてみて「ナレーターと本のイメージが合わない」と返品することも可能。

オーディオブックは音声が心地よくないと耳に入らないこともあるので、視聴後も返品できるのは嬉しいですよね。
ただ返品は無限にできるわけではないので注意が必要です。
④ Audible Stationという会員限定コンテンツ
Audible Stationとは聴き放題のショートコンテンツのこと。
ニュース、落語、ビジネス、ヨガなどジャンルも多くラジオ感覚で聞くことができます。

よしもと芸人の企画が157本も配信されてる!面白そう。
⑤ 解約後も視聴可能
Amazonオーディオを解約しても購入済みの本は視聴できることになっています。
もし会員特典のコインが余っていたら、コインを使ってから解約したほうが得です!

へ~。結構メリットあるんだね。でもデメリットもあるんでしょ??
うん。でも主なデメリットは2つだけだよ。

audibleのデメリット
①聴き放題ではない
②クレジットカード支払いのみ
こちらを解説していきます。
① 聴き放題ではない
たとえ有料会員になったとしても聴き放題にはならないのでそこは注意しましょう。
なんと2018年8月頃までは月額1500円で聴き放題だったそう😲
それがコイン制である今の仕組みに変わったということです。

1ヶ月に何冊も読む方には少し辛いですね…
② クレジットカード支払いのみ
Amazonオーディブルの支払い方法はクレジットカードのみです。
電子マネーやコンビニ支払いなどには一切対応していません。

クレジットカードをお持ちでない方はまずはクレジットカードを準備しましょう!
Amazonオーディブルのコンテンツ
Amazonオーディブルには約40万冊以上ものコンテンツが揃っています。
具体的なジャンルはこちら
文学/時代小説/SF・ファンタジー/古典・神話/絵本・児童書/自己啓発/ビジネス/ライトノベル・BL・声優/ミステリー・ホラー/詩歌/落語/科学・テクノロジー/教育/語学/社会・政治/宗教・哲学/評論・対談/歴史・地理研究/地理・旅行/エンタメ・カルチャー/エッセー・自伝/暮らし・健康・趣味/ヒーリング/アダルト/官能/洋書/ラジオ・ドラマ
さらに細かくジャンル分けするとなんと全部で32種類!
ここまであると読みたい本もほぼ揃っていそうですね。
使えるデバイス
Amazonオーディブルは以下のデバイスに対応しています。
iPhone・Android・PC(Windows/Mac)・Alexa(Echo)
同じアカウントでログインすれば他のデバイスでも再生することが可能ですよ。
またアプリだけでなく、PCサイトからストリーミング再生して楽しむこともできるみたいです🙆♀️
オーディブルを登録しよう

登録方法はめちゃくちゃ簡単でした。
Step1.こちらからしたの画面を表示
Step2.「30日間の無料体験を試す」を押す
Step3.「○○さん、ようこそ!」と表示されれば登録完了!

・・・簡単すぎる!!!
クレジットカード情報をまだ登録していない方はクレジット情報を登録する必要があります(クレジットカード情報登録画面が表示されます)。
ですが既に登録している方は秒です。
まとめ
今回はAmazonオーディブルについて紹介しました。
まずは無料体験を利用して自分にあったサービスなのか体験することをおすすめします!
最後まで読んでいただきありがとうございました。